【2022年K-POP】ガールズグループ展望

KPOPガールズグループ
スポンサーリンク

2022年の予想と言うと大げさですが、昨年までの流れを見て、
起きる可能性が高いもの
昨年までの段階で解決してないもの
確実に起きるもの
を考えていきたいです。

例年通りにはなるでしょうけど、ガールズグループの誕生。
その中でも注目度が高く、2022年内にデビューが現段階で確定しているガールズグループもすでにあります。

明日1月3日は延期の後、満を持してガルプラからkep1er
1月5日はH1-KEY

来月2月にはJYPからの新ガールズグループ。昨年の段階からアルバムの予約も始まりメンバーも公開。
元々はアルバム発売だけでその他公表はいっさいしないというスタンスだったと記憶してますが…。

年末飛び込んだニュースで言えば、MOMOLANDの妹分。ガルプラ参加者野仲紗奈が加入してることでも話題になってます。
結局は否定されましたが、関連ニュースということで、メンバー選出時(サバイバルオーディション番組MOMOLANDを探して)に不正があったという話題もありましたねw

上記とほぼ同時期に、現在日本でWho is Princessが放送中のFNC entertainmentからガルプラ参加者4名+2名のCherry Bullet妹分ガールズグループも年内上半期デビューが発表されています。

昨年惜しまれつつも解散したGFRIENDの3名がVIVIZとしてデビュー予定。

ガルプラ後に始まったサバイバルオーディション番組、放課後のときめきからも2月までで放送が終わるので、春以降のデビューは濃厚。
同じくサバイバルオーディション番組I-LAND2も年内秋までに放送が終わればデビューはあります。

大きな期待を集めているのはHYBE Entertaimentからの2グループ。
系列傘下のSOURCE MUSICから新ガールズグループ。
同じく新レーベルADORからガールズグループ。
再追記:元IZ*ONE宮脇咲良 キム・チェウォンがどちらからデビューするかは保留とさせていただきます。

そして、YGEntertainmentからBLACKPINKの妹分。

練習生ユニットがガルプラ参加者3名からならLOONAの妹分、練習生ユニットBebez
ガルプラ参加者を集めているという話もある、kep1erの坂本舞白 カン・イェソが在籍している143.entからのガールズグループデビューはあるでしょうか。

2年ほど前から話が上がっているDreamcatcherの妹分も個人的には気になっています。

IZ*ONEメンバーの去就、それを生み出したProduce48参加者の新・現ガールズグループの誕生・合流。
ガルプラ参加者のガールズグループデビュー情報は今年も続々あがってくるはずです。

ただし、デビュー発表後立ち消えになる例も決して珍しくはありません。大手事務所は世界的な情勢と合わせてデビュー日のずれはありながらも決行してくるでしょうけど、中小事務所についてはまだまだわからないというのが現状です。

続きましてw
K-POPと言えば避けられない7年契約問題。
2015年デビュー組がこれにあたります。
すべてが7年契約ではないし、5,6年目にして早々に契約を更新するケースもあります。
7年活動できないグループも多い…というか、契約満了までたどり着けない方が多いのではないでしょうか。
昨年は解散したBerry GoodLovelyz、リーダーが脱退し4人体制になったLABOUM、活動は継続するものの、フィインだけ事務所を移籍したMAMAMOOがそうでした。
Red Velvetに関しては契約更新の情報はなかったですが、活動継続中。

契約満了が3月に迫る中、すでに明るい情報を提供しているのはOH MY GIRL
昨年の段階でミミ ジホ以外は再契約を終えてます。

昨年、エルキー ソンが脱退、ユジンkep1erデビューのCLC
昨年はメンバー内不和に揺れたApril
昨年活動が見られなかったDIA
GFRIENDはあと1年を残して昨年解散。

その中でも一番ニュースになるのは、TWICEですね。
ITZY NiziUは商業的に大成功、成功の域でしょうし、未知数ながら新ガールズグループも現時点で成功が約束されています。
Xデーは10月20日?

続きまして、すでにデビューしてるガールズグループの逆襲というか、ブレイク。完全に予想です。
SKYLE

ICCHILIN

MAKAMAKA


この3組は、自分の狭い情報網で恐縮ですが、チラチラ目にするなぁと。
Billlie woo!ah! PIXYは成功に近いガールズグループだと思ってるので選んでません。
bugAbooも同様。
個人的にもっといってほしい、いってもいいんじゃないかと思うガールズグループ。飛躍を期待するグループ。
MAJORS

LUNARSOLAR

全然詳しくはないのですが、日本人が4人もいるので当然応援したいPosh Girls

その他
毎年話題にはなってるはずですが、2022年デビュー15周年を迎える少女時代のカムバックは見たいです。

(画像=各公式MV) 

LOONA所属のBlock berry crativeの振付師給与未払問題に端を発する事務所の経営難問題。倒産は困ります…すごくw

東南アジア圏への市場拡大による、外国人メンバーの増加。
欧州、南米のメンバーが所属するグループもありますし、タイを中心とした東南アジア出身のメンバーがこれまで以上に増えるのではないでしょうか。

具体的にはわかりませんが、毎年何組かはスキャンダルなどで活動できないニュースはあるので、それがどこになるか。
昨年は(G)I-DLEスジン脱退、前述したAprilがそうでした。
体調不良やメンタルダウン、事故、けがで活動休止するメンバー、様々な理由で脱退するメンバー、契約満了まで届かずに解散するグループもあります。
何もないのが一番いいんですけどね。

今年はK-POPガールズグループにとってどんな年になるか、楽しみですし追っていきますし記事にします。

タイトルとURLをコピーしました