タイトルの通りです。
渡韓するだけでも大変ですし、事務所に所属するとなると大変ですが…
K-POPアイドルになる前段階、練習生ってどんなスケジュールで1日を過ごしているのだろう?
と言うことをお話させてもらえればと思います。
この時間にこういうことをやって、というのは事務所によって異なるはずですが、どこも1日でやってることはだいたいこういうもの、というのだけ理解していただければ。
まずは朝、社会人や学生と同じで事務所に出勤? 通学? します。
だいたい9~10時。事務所に到着するとスマホを預けます。
学校や守秘義務の高い職種にはあるかもしれませんね?
あとは退勤まで様々なレッスンが行われます。
レッスンの順番が事務所によって違うんだと思います。
語学レッスン
外国人の方ならハングルも当然。
そして、今や世界共通語ともいえる英語、KPOPの市場として大きい国の言葉。日本語、中国語。
最近では東南アジアへの市場進出も積極的なので、タイやインドネシアの言葉も学んでるところがあるかもしれませんね?
ダンスレッスン
前置きとして、練習の風景って練習生だろうと、デビューしてるグループであろうと見たことがある方が多いかも知れません。
そこで気になったのは、なんかやたら練習着露出してるなぁ? と思うことがないですか?
あれって、トレーナーの方々が見てわかるように、体形チェックも兼ねているそうです。
体重管理もしていて、毎日の体重を報告したりする事務所もありますからね。
ダンスレッスンも個人練習と団体練習の2つにわかれています。
団体練習はデビューが決まっているメンバーを中心に行うようです。
その際の振付などは個人練習でそれぞれ覚えるという感じ。
個人練習とは言っても、練習室で複数人がそれぞれ踊ってるでしょうから、完全に1人きりで練習ということもないはずです。
ボーカルレッスン
踊りも当然ですが、歌も当然ですね。
大体練習してる曲があって、その歌詞をもって先生とのレッスンに臨むそうです。
チッケムレッスン
チッケムと言うのは個人カメラというのがわかりやすいですね。
テレビ出演時、個人を追うカメラがあります。Youtubeで確認できますし、見たことがある方も多いはず。ステージ披露+メンバー全員分の動画が上がってくるので、歌番組を取り扱うチャンネルを登録してるとタイムラインが大変なことになる経験がある方もいるのではw
個人カメラを意識したパフォーマンス全般(踊りや表情など)を録画して、それをスタッフが確認、評価ってことですね。
22時になると中学生以下は帰宅です。
高校生以上はここから個人練習ですね。歌や踊りなど、自分が足りないと思うところ、伸ばしたいところ、確認したいところを練習する。
0時前後に帰宅。
帰宅後にはSNSへの投稿・発信を意識した練習もあるそうです。
これは非公開、事務所用、そこからリークでスキャンダラスなものが流れたケースがあったような…?
練習生が掃除をするような事務所もあるそうで。
レッスンの種類としてはこんな感じだそうです。
そしてそれらの総括として、月末評価(ウォルマルピョンガ)があります。
月末には事務所スタッフの上層部へのパフォーマンス披露があるそうです。
YGは月の最後の金曜日という情報も耳にしました。
そこで、語学やダンス、ボーカルとレッスンで課されている課題? 宿題? ができてるかどうかを披露します。
半日以上は拘束されるっぽいですね。
デビューすればまた別の大変さはあると思いますけど、レッスンと言うことだけ考えればデビュー前の方がしんどい、と。
ましてやデビューできるかもわからないしお金も入ってこない、精神的なプレッシャーもあるでしょう。
もちろん空き時間があるので、その間に昼食、夕食を各自食べるって感じですね。タイムスケジュール的にはキツキツではないようで、仮眠をとれるほどの時間くらいはあるようです。
自分で用意したり、事務所が用意してる場合もあったり、社食もありますからね。
JYPの社食は、どこまで(事務所関係者のみ?)という区切りはわかりませんが、無料で提供されているようです。